
20代男性におすすめ!特典が多いクレジットカードランキング
クレジットカード詳細
申込可能年齢 :20歳〜
ユーザーオススメ評価 |
(3/5) |
---|
国際ブランド | MASTER | 電子マネー | PASMO |
---|---|---|---|
付帯保険 |
海外旅行保険自動付帯 国内旅行保険利用付帯 ショッピング保険 |
保険適用額 | 国内:最高1,000万円 海外:最高2,000万円 ショッピング保険:年間100万円 |
アルバイト・フリーター | 申込可 | 年会費 | 無料 |
カード発行期間 | 3営業日~7営業日 | ポイント還元率 | 0.5~1.5% |
入会特典 | 最大6,000オリコポイントプレゼント( 2017年9月末日までにご入会いただいた方) | 利用可能額 | 10万~100万円 |
印象的なパンダのキャラクター京成パンダでも知られる「京成カード」は京成線、新京成線、北総線の沿線にお住いの方にとてもオススメで、京成グループや加盟店の電車やタクシー、商業施設での利用でポイントを髙還元でためる事ができるカードになっています。
京成グループにはスタンダードカードとゴールドカードの2種類の取扱いがあり、保険や獲得ポイント、年会費などが異なります。
主な加盟店の一覧は京成カードのサイトでも確認することができますが、京成グループの鉄道、バス、タクシーなどの交通機関、リブレ京成、松坂屋、京成ホテル、成田空港内の免税店、毎日新聞、一部の映画館やゴルフ場などさまざまです。
・入会条件
安定した収入が期待できる方で、日本国内在住の18歳以上であれば入会することが規定では可能です。
年会費はスタンダードカードが1,250円、ゴールドカードが10,000円です。しかし、スタンダードカードの場合は初年度無料で、
さらに年1回以上利用することで翌年の年会費も無料となります。家族会員やETCカードは年会費が無料で、MUFGのスタンダードカードの場合は年会費が割り引かれて500円となっています。
・ポイント
京成カードは通常、スタンダードカードは200円で1ポイント、ゴールドカードは2ポイントが付与されます。
ただし、京成グループ商業施設の場合は200円で3ポイント付与され、京成バスや京成グループタクシー、リッチモンドホテルなどの利用でも2ポイント付与されます。
ポイントは1ポイント=1円として、500ポイント単位でショッピングチケットに交換として自動発行される仕組みとなっています。ショッピングチケットは提携店舗で利用、もしくはPASMOにチャージすることが可能です。
また楽天スーパーポイントに交換する事も可能になっています。交換はオンラインでできますが申請してから2ヶ月程度かかるので注意しましょう。
ポイントの有効期限は利用月から1年間となっています。
ポイントの還元率は0.5~1.5%で、加盟店での利用の場合はゴールドカードでなくても最大のポイント還元率が適用されるため、年会費が実質無料のスタンダードカードでもかなりお得なクレジットカードといえます。
例として、以下のようなサービスが規約により提供されています。
1 , 駐車場利用料割引
加盟店舗の一部(ユアエルム八千代台店など)で駐車料金の割引や無料サービスを受けることができます。
2 , 割引優待
映画館入場料金、ローズガーデン入園料、ホテル宿泊料金など、加盟店舗でさまざまな割引サービスを受けることができます。
3 , PASMOオートチャージ
事前にインターネットで申し込むことで、PASMOのオートチャージ機能を利用することができます。切符を買わずに改札を通ることができることに加えて、事前にチャージしなくても、登録金額以下になった場合自動的にチャージしてくれます。
また、オートチャージについても基本ポイント付与が適用され、スタンダードカードでは200円で1ポイント、ゴールドカードでは200円で2ポイントが付与されます。
また、京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道なら、自動券売機で京成カードを使って定期券を購入することが可能になっています。
4 , 限定特典
カードの種類によってオリコまたはMUFGが提供するサービスの案内を受けることができます
5 , 毎日新聞特典
京成カードは毎日新聞社と提携サービスを行っており、下記の条件でポイントが付与されます。
条件 | ポイント |
---|---|
新規契約6ヶ月以上 | 1,800ポイント |
上記で更に6ヶ月の購読延長 | 1,000ポイント |
購読料の支払いを京成カードに変更 | 500ポイント |
条件 | ポイント |
---|---|
1年の定期購読 | 1,000ポイント |
2年の定期購読 | 2,200ポイント |
3年の定期購読 | 3,500ポイント |
・利用限度額
MUFGの場合、以下の金額となっています。
ご利用可能枠 | 10万~100万円 |
---|---|
内リボ払い・分割払い | 10万~100万円 |
内キャッシングサービス | 0~10万円 |
カードローン利用枠 | 0~40万円 |
ご利用可能枠 | 10万円 |
---|---|
内リボ払い・分割払い | 10万円 |
内キャッシングサービス | 0~5万円 |
カードローン利用枠 | 利用不可 |
40代 男性
夫婦で利用しています。お互いに通勤で電車を使っているのでPasmoでオートチャージしてくれる機能はステキですね!
サブカードにはちょうどいいカードではないでしょうか。
30代 女性
割り引きサービスをよく利用させてもらっています。普段の還元率はあまり高くないですが、京成ストアをよく利用するのでこのカードにしています。
30代 男性
京王沿線に住んでいる人には最強のカード!バスやタクシーもお得に利用する事ができるので移動の際に役立ちます。
参考になったら
いいね!をお願いします
女性の悩みに関する最新情報をお届けします