コンテンツ詳細
イーネットは海外のクレジットカードなどにも対応できる便利なATM!

キャッシュカードやクレジットカードの取り扱いが出来るイーネットATM。
名前は聞いたことがなくてもみなさん見たことはあると思います。
主にファミリーマートなどのコンビニやスーパー、ドンキホーテなど多数の店舗に設置されているATMです。
このイーネットのATMが海外発行のクレジットカードやキャッシュカードに対応しました。
今回はこの、海外クレジットカード対応のイーネットATMについて詳しく紹介していきます。
イーネットATMの詳細

イーネットATMは、提携金融機関であれば、365日・24時間、現金の入出金や残高照会、カードによる振込が利用できます。
また、その他の金融機関(MICS提携金融機関) でも、出金や残高照会ができます。
手数料はカードごとに異なりますが、24時間利用ができとても便利です。
設置数は、首都圏・関西圏・中京圏を中心に、約5,800台。
入金の限度額は、1回のお取引で50万円もしくは紙幣59枚が上限。
出金の限度額は、1回のお取引では20万円が上限となっています。
通帳は硬貨の対応はしていませんが、ゆうちょのキャッシュカードも使え、深夜でも使えるので非常にありがたいATMです。
また、最大の魅力はクレジットカードでのキャッシングにも対応している点です。
VISAやJCB、ジャックスカードなどをはじめ、クレジットカードでのキャッシングに対応しているカードであればほとんどカードがご利用可能です。
セキュリティ対策
イーネットATMは、安心・安全のセキュリティシステム。
- PCIDSS:クレジットカード情報保護のためのデータセキュリティ基準
- PINセキュリティ要件:暗証番号を保存、処理及び送信する際のセキュリティ基準
イーネットは、銀行ATM運営会社だけありセキュリティ面でも万全を期しています。
海外発行のクレジットカードにも対応!

イーネットのATMは、2016年の4月26日から海外で発行されたキャッシュカードやクレジットカードに対応しました。
これに伴い、海外発行のカードでも、
- 出金(日本円)
- 残高照会
これらが行なえるようになりました。
もちろん、イーネットATM なので、365日24時間いつでも利用ができます。
今までなら、日本円にするのに両替所を探したり、銀行を探したりと手間がかかり、時間も気にしないといけなかったのでとてもありがたいサービスと言えます。
ATMの設置場所も「イーネット公式サイト」より確認することができるので、迷う心配もありません。
対象のカード
海外カードで、日本円が引き出せる対象のカードは国際ブランドのカードです。
- Visa
- MasterCard
- 銀聯
- JCB
注意点
・利用手数料は取扱銀行ごとに異なる
・利用手数料以外にカード発行会社による手数料がかかる場合がある
まとめ

いかがでしたか?
今回は、海外クレジットカード対応のイーネットATMについて案内してきました。
おそらく、2020年の東京オリンピックに向けた対策とも読み取れるイーネットATMのサービス。
日本に高い経済効果をもたらしてくれるサービスになることでしょう。

参考になったら
いいね!をお願いします
女性の悩みに関する最新情報をお届けします