コンテンツ詳細
新会社でも作れる法人ガソリンカードとは?

新会社でも作れる法人ガソリンカードをお探しではありませんか?
事業主として新たに仕事を始められた方など、新会社だとなかなかガソリンカードの審査が通らないものです。
そこで今回は、新会社でも作れる法人ガソリンカード「ETC協同組合のガソリンカード」について紹介していきます。
新会社でも作れるガソリンカードはほとんどないので、是非参考にしてみて下さい。
新会社は審査が厳しい法人ガソリンカード
法人用のガソリンカードは、クレジット会社からいくつも出されてはいますがとても審査が厳しいです。
その理由は、ガソリンカードと言えど、クレジットが付いており、法人利用となると金額も大きくなるからです。
利用金額が大きくなると言うことは、新会社だとまだ実績がなく、信用が固まっていないため、クレジットカード会社は審査に慎重になり、カード発行がなかなかできないのです。
法人ガソリンカードを持つメリット
法人ガソリンカードを持つ大きなメリットは以下の2つが挙げられます。
- 従業員に現金を渡さなくてよい
- 利用内容がわかりやすい
もちろんこれ以外にもメリットはありますが、会社にとってこの2つは大きなメリットとなります。
従業員に現金を渡さなくてよい
従業員が会社用の車を利用している場合、ガソリンは業務上必要不可欠です。
給油をするのに毎回現金を渡すとなると、紛失の可能性や経理の方の業務が増えたりとても大変です。
しかし、カードがあれば、このような手間を全て省くことができるので、会社全体の業務を効率化することができるのです。
利用内容がわかりやすい
カードを利用した際の請求書には、利用内容がとてもわかりやすく記載されています。
利用日時、車輌番号、利用スタンドも明記されているので、管理がとても簡単にできるのです。
ガソリンカードを作るならETC協同組合がオススメ
出典 : http://www.etc-kumiai.jp/
法人カードの中でも人気が高いカードです。
しかし、新会社では審査が通らずになかなか発行ができないというデメリットもあります。
そんな方におすすめなのが、「ETC協同組合のカード」です。
おすすめな理由は、
- 軽油の給油専用のカードなので、発行が簡単
- 維持費ゼロ(年会費・カード発行手数料無料)
- 全国のエネオス、出光のスタンドで利用可
- 後払い方式
このようにおすすめポイントが多い、魅力的なカードなのです。
カード発行に必要な物
カード発行は、法人の場合と事業者の場合で若干ことなります。
■法人
・履歴事項全部証明書(コピー可3ヶ月以内)
・代表者運転免許証等の身分証明書(コピー)
・カード登録用の車検証(コピー)
■事業者
・確定申告写し(コピー)
・代表者運転免許証等の身分証明書(コピー)
・カード登録用の車検証(コピー)
■出資金1万円(組合退会時に返金)
カード発行は公式サイトから>>ETC協同組合公式サイト
法人で作れるガソリンカードまとめ
いかがでしたか?
今回は、新しい法人でも作れる法人のカード「ETC協同組合のガソリンカード」について紹介してきました。
カードの審査が厳しいクレジットカード会社ばかりですが、ETC協同組合のカードは作りやすいカードです。
年会費や発行手数料がかからずに持つことができるので、是非作ってみてはいかがでしょうか。

参考になったら
いいね!をお願いします
女性の悩みに関する最新情報をお届けします