コンテンツ詳細
自動販売機でもクレジットカードが使える時代に!?

ちょっと喉が渇いたな~なんてときに便利なのが自動販売機。
日本では数多く設置されており「利用したことがない」なんて方はいなのではないでしょうか。
そんな自動販売機ですが、2016年頃からクレジットカードが使えるようになっているってご存知でしたか?
そこで今回は、クレジットカード対応の自動販売機について紹介していきます!
自動販売機でクレジットカードが使えるようになった理由

自動販売機は無人で商品を販売することができるので人件費はほとんどかかりません。
このユニークなポイントオブセールを提供できる自動販売機だからこそ、多くの支払い方法があれば、売り上げ増につながるわけです。
最近では外国人観光客も増加傾向にあるため、そういった方々にとってもクレジットカード決済対応の自動販売機は利用しやすくありがたいようです。
一般的なクレジットカードからデビットカードまで使える自動販売機が各地で導入されてはじめています。
グローバルな決済手段のNEC自動販売機

2016年3月にNECはクレジットカードやデビットカード払いに対応した自動販売機向け決済ソリューションの販売を開始。
決済端末1台で国内の各種電子マネーに加え、グローバルな決済手段である磁気ストライプ・接触IC・非接触ICの各種クレジットカード・デビットカードなどに対応した自動販売機向け決済ソリューションを業界で初めて製品化しました。
対応しているクレジットカード
NECが発表した決済ソリューションでは、今まで支払いに使うことができなかった「VISA」や「MasterCard」、「JCB」などのクレジットカード決済に対応。
クレジットカード以外では、FeliCaを採用した国内の電子マネーのiD、交通系IC、nanaco、QUICPay、楽天Edy、WAONなどにも対応。
導入予定台数
大手電機メーカーのNECのクレジットカードに対応した決済手段の自動販売機は2016年から導入され、2019年までには自販機の数を10万台へ増やす予定のようです。
2013年の調査では、日本全国に設置されている自動販売機数は約510万台といわれているので、全体から見るとまだまだ少ないですがそれでも見かける機会が増えそうな数と言えます。
クレジットカードに対応することで現金を持ち運ばなくても良くなるのがうれしいですね。
プロアクティブの自動販売機も!

プロアクティブと言えば通販のイメージが強いため、まさか自販機があるとは思いませんよね。
しかし、最近では関東や関西、北海道、沖縄の大型ショッピングモールなどで「プロアクティブショップ」と呼ばれている自動販売機型のショップが設置されているのです。
そして、この自動販売機の特徴は現金購入が非対応となっており、クレジットカードでの決済しかできないのです。
商品ラインナップ
○薬用3ステップセット60日サイズ ・薬用洗顔料 120g ・薬用美容液 60g ・薬用クリーム 60g ・3種類の中から選べるプレゼント |
12,900円 |
---|---|
○薬用3ステップセット30日サイズ ・薬用洗顔料 60g ・薬用美容液 30g ・薬用クリーム 30g |
7,900円 |
薬用洗顔料 | 5,800円 |
薬用美容液 | 5,800円 |
薬用クリーム | 5,800円 |
このような商品がプロアクティブの自動販売機で購入することができます。
利用方法も簡単で、タッチパネルの指示に従い操作するだけです。
クレジットカードしか使えない自動販売機ってご存じですか?
まとめ

いかがでしたか?
今回は、クレジットカード対応の自動販売機について案内してきました。
まだそこまで普及していないクレジットカード対応自動販売機ですが、大手電機メーカーから化粧品メーカーなど様々な業種の企業が導入し、今後見かける機会が増えること間違いなしです。
もし見かけるようなことがあれば、一度試してみてはいかがでしょうか。

参考になったら
いいね!をお願いします
女性の悩みに関する最新情報をお届けします